アジサイ葉の虫食いを軽く見ていたら、大きな被害に!
そう、ナメクジ被害。
異変は、梅雨時期5月27日
地面に近い葉に、穴が空いている。
そして、6月4日
葉に粘液跡も残っていた。
コレは、酷い。
葉がなくなってしまうよー。てなことで急ぎ、ホームセンターへ直行
一番安い薬剤 ナメトリン248円購入(税込)
(昨年買ったけど、保管場所不明で再購入)
6月4日夕方、紫陽花の近くに、1箇所だけ一盛り。
隠れ寝床用に、餌の横に鉢をセット。
6月5日朝8時、薬剤餌の周りにナメがいたー。大量に。
餌の周囲、半径30cm円内に。
まだ死んではいない様子。動きが止まってる感じ。
ナメ写真は無しね。見たくない。 写真エサだけ。
6月5日朝、23匹。 押し潰し。気持ちワル💦
6月6日朝、12匹 押し潰し
6月7日朝、1匹。
6月8日朝、0匹。
6月9日朝、2匹。
6月12日朝、2匹
0匹にならないなー。離れた場所から来るのでしょうかね。
エサで引き寄せて、食べて動きが止まってるナメを押しつぶして、
「やっつけた」という安堵感。 放っといても死ぬのでしょうけど。
すぐお隣のアジサイ、アーリーピンクは食害なし。好み嗜好があるのでしょうかね。
付近を観察すると、2〜3m離れたジャガイモが被害にあってた。
なんと。
付近の 赤しそ の姿が本数が半減。芯だけに。ナメか?
この付近に1箇所、毒エサを置いといたら、2〜3匹が数日続きました。
10日位のち、再び毒エサ(ナメトリン)を撒いてみたら1匹も現れない。
いつの間にか全滅しちゃったのかな。これで安心😄
7月23日 1ヶ月ぶりに毒餌(ナメトリン)を撒いてみた。
なんと翌日、8匹くらいが付近でうずくまって、アリの餌食になっていたよ。
時々、毒餌を撒いておくのが良さそう。
ナメクジの生態を参考に、どうぞ↓
【うんちく】 ナメクジの生態
寿命; 2〜3年
産卵; 雄雌同体、雄雌どちらも産卵。
一度の産卵で20~60個程度。
交尾; 秋頃。
産卵は10月〜3月頃まで。気候が良ければ1~2カ月間で孵化。
5~6月梅雨に多いのは産まれたての子達。
秋に向けて成体に育つ。
効率的な駆除
①産卵前、秋に毒エサで駆除し、数を減らしておく。産卵させないように。
②孵化後の5〜6月に、駆除。
※ 一度の産卵で20~60個生まれるので、① をやっておくと翌年効果大。
生命力は弱い。
塩砂糖などで脱水症状で死ぬ。
身体を切れば再生することなく死ぬ。
肺呼吸(右側面に穴)なので、水に投げ込むと数分で水死する。
毒エサで容易に死ぬので、新開発 強力薬 高価薬で無くても死ぬ。
冬は地中で越冬。
湿気のある場所を好む。
夜行性。高感度な嗅覚でエサに向かう。
こちら→ 葉の病気・異常
コメント