ホームセンターで、花終わりに安く購入した紫陽花。
花名表示は無かったけどたぶん、城ヶ崎。
購入時から昨年迄は青色。
でも、3年目の今年はピンク色!
3年目、5月16日
5月22日 我が家の紫陽花では、開花が一番遅い。
5月27日 最初に咲いた花。
咲き始めは、透き通るような淡いピンク色。
6月5日 薄いピンク色。ガク装飾花が沢山。綺麗✨
こっちの花は、ガク数が少し
6月13日
装飾花ガクは大きくなり、色は退色してきた。
両性花が、咲いている。
咲き始めはガク装飾花が少なかった様に思うが、増えてる。はて?
増えたのではなく、大きくなったているんだ。
昨年の薄ブルー色から、今年はピンク色に!
冬前に、根元に有機肥料を撒いて盛り土したから、その影響かな。
城ヶ崎は、青色⇆ピンク色 土で容易に色変わりするらしい。
青色、ピンク色、どちらも綺麗な発色ですよ。
花後の剪定は、茎長さを半分程度に短くカットして、
株サイズを小さくしました。1mは50cmにカット。
10月17日
6月26日
花終わりかな。退色。
お隣の紫陽花→ 隣りの紫陽花
【うんちく】 八重咲きの原種
紫陽花は一重咲き。
突然変異の八重咲きが発見されたのが「城ヶ崎」と「隅田の花火」の2つ。これを出発点に八重咲き園芸品種が作られている。
八重咲きの花には雄しべがないので花粉ができない。八重咲きには雌しべしかない。
八重咲き新品種を作るには「八重咲き雌しべ」+「一重咲き雄しべ」の組み合わせのみ。
優勢遺伝子=一重咲き、劣勢遺伝子=八重咲き。
遺伝子の法則; 1世代は優勢遺伝子のみ。2世代は優劣が混ざって現れる。
優劣交配は遺伝子的に、1世代は100%一重咲き、その種から2世代目を育て25%の八重咲きが現れる。
種から花が咲く迄3年。即ち交配させて、新品種の八重咲きを確認する迄、3年+3年かかる。 新品種開発には 気長な御苦労があるでしょう。正規ルート販売品を購入しようっと。
コメント