初めての挿木体験 観察日記④
花後の挿し穂作りで、使わない先端部分。
”花を取り除いた先っぽ“ を挿木したら、どうなる?
『観察日記』
捨てないで、挿し穂にしたら、節目から発芽はしないけど、
翌年に根本から発芽したよ。
花後の先端 挿し穂 (八重 青花)
7月揷し木(天揷し)
花下の葉からは、脇芽(側芽)は出てこない。
でも、茎は発根してくるから、そのうち茎から発芽してきた。
10月、植え替え(地植え)
根は茎全体から一杯伸びてました。発根ダンゴ状態。
葉基に脇芽(側芽)は出てきていない。
葉は落ち、越冬。
挿し穂は枯れ枝に。
この冬、2度の積雪に埋もれました。
揷し木【2年目】
2月、根元に発芽が見えましたよ。
茎から発芽。
3月、地下茎からの発芽、新芽は成長してます。
5月21日 2本に。
6月5日
7月18日
9月5日
花下の一枝は捨てず、挿し穂にしても育ったよ。
12月25日
積雪
揷し木【3年目】
1月30日
葉が無いと、貧弱な枯れ枝のよう。
3月5日
4月16日
7月4日
猛暑日が続きます。雨が少々で、早い梅雨明け。
遅くに、花が咲いていました。
7月12日
揷し木【4年目】
花後の先端、天挿しは、花下に一節目に脇芽(側芽)は出なかったけど、
たくさん発根して、
翌年、茎から発芽し、大きく成長しているよ。
アジサイ強し。👏
他の紫陽花 揷し木は、こちら→揷し木観察
コメント